【パズドラ】水>火、火>木←わかる。木>水←は?

スポンサーリンク
|
|
火>木 わかる
光⇔闇 まあわかる
木>水 は?
ポケモンもじゃん
水を与えると木は育って強くなるだろ
つまりそういうことだ
文句は任天堂に言え
水タイプにはっぱカッターはこうかばつぐんだろ
グー>チョキ わかる
チョキ>パー わかる
パー>グー は?
って言ってるのと一緒
なにがおかしいのさ
いや火は木を焼けるだろ。水は火を消せるだろ
木が水に何できるんだよ。むしろ木は水がないと育たないからこいつは恩を仇で返してるんだ
木はとんだクソ野郎だ
植物は水をきれいにしてくれるから(震え声)
洪水では木流されるよなwwwww
その考え方深いぞ
木が火に何かしようとしても焼けるだけ。
火が水に何かしようとしても消えるだけ。
水が木に何かしようとしても栄養与えるだけだろ。
腐るだろ
むしろポケモンでも疑問だった
そういうことを言いたいんじゃないんだ
むしろ何でそれを違和感なく感じれるかなんだよ
つーか水に強いのは属性的に考えたら電気ちゃうんかと
水と電気の方がポケモンじみてるわ
水は純水じゃなけりゃ電気を通しやすいだけであって水自体に影響はない
むしろ協力関係だろ
生きた木を基準に考えれば簡単
水で成長するってことでOK?
そう
じゃあ余ったし木→水にするか
みたいなノリ
だったら木が成長するだろうがwwwww
だから逆の
木→水
は水を吸収されるダメージアップ
水→火
水→木
これで完璧だな
水強すぎワロタwwwwww
転載元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378557315/
この記事へのコメント
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:28:11
マジレスすると属性が強ければ貫通して倒せるだろ?
木が強い状態なら水吸収できるけど水が強いと流される
火も同じで火が強ければ水は蒸発しちゃうし火が弱ければ木には発火すらしない
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:34:15
※1
そこそこ納得できたお
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:35:19
ロックマンEXEだと
火→木→電→水→火
だったな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:35:52
火>水のゲームもあるよな
忘れちゃったけど…
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:36:33
五色見てるとMTG思い出す
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:38:59
おぉ!一桁だは!
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:42:08
これは俺も感じてた
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:42:10
※3
懐かしい、EXEは良作だったわ 復活はよ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:42:55
世の中にはグーに勝てるチョキもあるから……(グラップラー並の感想)
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:46:33
子供の頃にポケモンに植え付けられたせいで何も疑問に思わなかったわ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:49:35
エグゼやポケモンでもそうだけど草が電気より強いっていうのが納得できない
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:51:52
>木が水に何できるんだよ。むしろ木は水がないと育たないからこいつは恩を仇で返してるんだ
>木はとんだクソ野郎だ
本当だよバステト最低だな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:57:45
本当は木と水の間に土が入るのがあってるんだよね。
遊戯王見ればわかる。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/07(土) 23:59:52
マジかよバステト最低だな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:00:55
12
しねくそねこ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:08:48
そんなことを考えてる時点で数学の公式が何でこうなるの?って考えて勉強できないやつと同じレベルww要は融通きかないただのバカww
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:13:05
※16
まあそういうやつが新しい法則なり理論を見つけるんだけどな
あと数学の公式で何でこうなるの?って思うこと=勉強出来ないと本気で思ってるのかな?
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:16:16
ゲームの設定に、いちいち「は?」とか言ってたらきりがねーだろが
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:17:07
公式の例えはパッとしない
やり直し
他の例考えてこい
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:17:13
>>1
それ弱点何も関係ないじゃねえか
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:17:16
※13
陰陽五行説というのが中国にあってだな…
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:20:31
※16
こういう思考遊びから生まれる物もあるからな
馬鹿だと見下して何もしなけりゃ公式に使われる人間にしかなれんぞ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:25:12
バウンドモンスターズだっけ、
火と水はお互い2倍だったね。
それに、闇は光に半減のゲームもあるし。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:28:47
失望しましたバステトちゃんのファンやめます・・・
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:36:56
俺はポケモン世代じゃないけど、なんでこれが疑問なのかわからん
木は水を吸収するんだぞ?
水を吸い込んで消し去る、水の勢いを消し去ると考えられるから、これは妥当だろ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:42:43
火<土<金<水<木<火…
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:49:08
ガンホーだからRO由来だろ
光闇が互いに弱点属性だし
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:52:41
ポケモンの火>岩の方が一番謎
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:56:03
水>岩 じゃなかったっけ?
金銀までしかやってないから記憶が曖昧だが…
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:56:07
月<火<水<木<金<土<日<月<火<・・・
抜き出すと火<水<木<火<水<木
つまり火<水、水<木、木<火となる
物理的強弱なんか上記に後付けでこじつけたものだと考えていいんじゃない?
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 00:59:43
にゃっ!?
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:00:08
アークザラッドでは確か
火⇔水
地⇔風
光⇔闇
で互いに弱点属性って感じだったよな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:11:53
木は水を吸収するからってのは他の属性と比べて攻撃が弱いだろとは思う
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:12:33
レベルを上げて物理で殴ればいい
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:28:03
↑ラストリベリオンじゃねーかwww
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:38:23
火→木:火が木を焼くから
水→火:水が火を消すから
木→水:木は水を『得る』ことによって成長するから
他のは能動だけど最後のだけ受動だからピンと来づらいのかな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:40:01
にゃにゃにゃ!?
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 01:44:28
緑のモンスター見てる感じ木の他に土系列も含んでいる様だからそれなら五行的にも理解できなくもないが、まあこじ付け感は否めんな・・・
水と木に関しては五行でもどっちかっつーと木が水に依存してるニュアンスだからな。
- 関村としくん:2013/09/08(日) 02:04:24
水を吸っちゃうじゃん?笑
それだけ!
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:10:46
というかパズドラは水じゃなくて氷だろ
なんでまだ誰もそれを指摘してないんだ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:12:44
↑テクダン見てこい
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:20:56
なんだろう
※39がものすごく頭弱そうに見える
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:21:57
氷でも解りやすく言うと温度低すぎるなら火であっためても意味なかったり雪が降っても植物が生きながらえるのと同じじゃないですかね…
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:32:09
※16
数学や物理の公式が何故そうなるかも理解できないで使ってるやつの方がよっぽどバカだろ。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 02:58:43
木と水は普通に五行じゃないのか
ウッドゴーレムじゃなくてアースゴーレムになってるあたり、金と土っぽいのも木にまとめられてると思う
あと、水と電気はポケモン関係なく、電気分解できるし水自体に影響あると思うけどな
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 03:07:12
くだらねーと思って開いたら
そこそこまともな意見でワロタww
火→木 攻め
水→火 攻め
木→水 守り
って一つだけ立場が違うから違和感あんだろなぁ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 03:43:19
火が樹を焼くと二酸化炭素などを樹が光合成で酸素に変えて水が生まれて火を消す。
樹は同胞を守るために水と言う部下を作り上げたんだ
だから樹は一番偉くてさいつよなんだ
にゃ。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 03:59:04
※44
説明されても公式の意味がわからずそこでとどまってる奴のことだろ。
普通の頭があればわかる。
- 名無し:2013/09/08(日) 06:43:02
属性のバランス的な問題じゃね?ww
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 06:58:13
火水木っていっても、モンスターには氷とか風という名がついてるのもいるしゲームだから深く考えない方がいい、現実と一緒にするならその規模で優劣は変わってくるしね。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 06:58:50
赤青緑は見栄えがいい
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 08:50:42
でも結局緑は一番消費者には冷遇される。
ふしぎだね。ブラッキー。ズッキ。
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 09:32:28
木で作った家で雨は防げるだろ?雨漏り?攻撃力何分の一になってると思ってんだ!
って書こうと思ったけど、そんなこと言いだしたら
『オレの火力で水なんぞ一瞬で蒸発させてやんよ!』に反論できなくなってカオスになるよな・・・
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 12:09:39
水がゲシュタルト崩壊
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 13:13:17
まあシンプルに5属性でまとめようとしたら余ったとか
大人の事情なんだろうなと思ったんだけど
着眼点は面白いわ
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 13:49:46
まぁ、そんなことより
なんで木だけ生物なのか考えろよ
視点がまだまだ浅いわ
- シャル:2013/09/08(日) 15:09:07
水を吸うでしょ?木は!
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 19:47:20
基本的には五行の木火土金水の相関図から
金や土はゲーム的に使いにくいってことでよくハブられるので大抵「火>木>水>火」になる
スレでも多分言った奴いるんだろうけど、ノリ重視だったんだろうな
むしろ、※欄の本気の勘違い考察がこわいです
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 21:19:46
てかマジレスすると三すくみにするだけで深い意味はない
つまりなんとなく
- パズドラ大好き名無し:2013/09/08(日) 22:52:27
電気分解の奴にマジレスすると純水は絶縁体だから
電気分解出来るのは水酸化ナトリウム混じってる奴だからな
ちょっと別な話だが海に落雷しても直当たりじゃなければ感電しないしな
- パズドラ大好き名無し:2013/10/06(日) 16:39:49
水で育つと考えるからどっちが扶助してるのかわかりにくいんだよ。
木が水を吸い上げて育つと考えれば良い。
五行を中途半端に引用してるからわかりにくいんだろな。
水克火、木生火、水生木
むしろ仲間はずれは水>火だし。
- パズドラ大好き名無し:2013/10/14(月) 07:02:03
バランスを取るための仕様ですし・・
Lvを上げて物理で殴る、てだけだとつまらないじゃないか
- パズドラ大好き名無し:2013/11/09(土) 12:57:48
※1で烈火の炎を思い出した。
そういえばあれも根性と工夫で相克打破しようとしてたなぁ・・